
ファンタジー系を初めとし、戦のある時代のマンガやゲームなどの作品には軍服を着用したキャラクターが多く登場しますよね。
しかし、いざ軍服を作ろう! ……と思っても、軍服には色々な形があるので型紙を探すのにも一苦労です。
そこで今回は、様々な形の軍服の型紙が入手できるサイト・本や雑誌をまとめてご紹介致します。
詰襟(スタンドカラー)タイプの軍服の型紙
まずは学ランと同じ形の、詰襟タイプの軍服(ヘタリアの日本のような軍服)に使える型紙をご紹介します。
装飾をプラスすれば肋骨服(ゴールデンカムイの鶴見中尉のような、前身頃に横向きの紐がたくさんついているもの)に転用することも可能です。
詰襟軍服のダウンロード型紙
でぃあこす(700円)(2018/08/01現在)
http://d-sewing.com/ca44/430/p-r44-s/
お世話になっているコスプレイヤーさんも多い「でぃあこす」さんでは激安価格で学ランの型紙が販売されています。
USAKOの型紙屋さん(1,400円~)(2018/08/01現在)
http://yousai.ocnk.net/product/363
「USAKOの型紙屋さん」では、別館の「USAKOの洋裁工房」さんで詳しい作り方が公開されているため、作り方に自身がない方はこちらをおすすめします。
詰襟軍服の型紙が付録の本や雑誌
コスプレ衣装製作の本や雑誌で、詰襟軍服に使える学ランの型紙が付属しているものは多いので、好みで選んでしまってよいです。
個人的におすすめなのは、詰襟軍服以外にも軍服として使えそうな型紙が付属している「COS衣装ベーシック」です。
既製品のカラー学ランを改造するのもおすすめ
もしも「特別な生地を使いたい」「特殊な形に改造したい」という訳でないのなら、既製品の学ランを改造して衣装作りをした方が安く・楽に準備ができることもあります。
amazonは黒・白の学ランが多く、楽天では赤や緑などのカラー学ランもあるので、是非活用できそうなものがあるか探してみて下さい。
シングルボタン・テーラードカラー軍服の型紙
シングルボタンのテーラードカラー軍服には、同ディティールのふつうのジャケットの型紙を使用してしまってOKです。
軍服らしくなるよう、裾を長めにしたり、両胸・両腰にポケットを付けてみたり、第一ボタンの位置を上に変えてみて下さい。
テーラードカラー軍服のダウンロード型紙
でぃあこす(無料)
http://dr-cos.com/fp-tailorcollarjacket.html
「でぃあこす」さんではテーラードカラージャケットの型紙を無料で公開して下さっています。是非ご活用下さい。
USAKOの型紙屋さん(1,400円~)(2018/08/01現在)
http://yousai.ocnk.net/product/308
こちらの型紙は有料ですが、詳しい作り方が別館の「USAKOの洋裁工房」で公開されているので、洋裁初心者さんにはこちらがおすすめです。
テーラードカラー軍服の型紙が付録の本や雑誌
テーラードカラージャケットの型紙も、先ほどご紹介した「COS衣装ベーシック」に付属しています。シングルボタンとダブルボタンの2種類が掲載されています。
ミリタリーシャツタイプの軍服の型紙
シャツ一枚の軽装軍服衣装製作で活躍する、ミリタリーシャツの型紙をご紹介致します。
ミリタリーシャツ軍服のダウンロード型紙
でぃあこす(無料)
http://dr-cos.com/fp-militaryjacket.html
「でぃあこす」さんではミリタリージャケットの型紙を無料で公開して下さっています。厚めの生地で作ればジャケットに、薄い生地で作ればミリタリーシャツになります。
USAKOの型紙屋さん(1,400円~)
http://yousai.ocnk.net/product/515
「USAKOの型紙屋さん」では、APH(ヘタリア)のキャラクターがよく着ている軍服に近いミリタリーシャツ(ワークシャツ)の型紙が販売されています。是非ご活用下さい。
ミリタリーシャツ軍服の型紙が付録の本や雑誌
現在販売中のコスプレ衣装製作本や雑誌で、ミリタリーシャツの型紙が付録になっているものは調べた限り見当たりませんでした。
もしYシャツの型紙をお持ちの場合は、肩章やポケットをつけて生地に気をつけて製作すればミリタリーシャツらしくなるので是非お試し下さい。
ナポレオンジャケットタイプの軍服の型紙
最後は、軍服キャラだけでなくアイドルキャラも衣装として着用することの多いナポレオンジャケットの型紙をご紹介致します。
ナポレオンジャケット軍服のダウンロード型紙
でぃあこす(無料)
http://dr-cos.com/fp-napoleonjacket.html
「でぃあこす」さんではナポレオンジャケットの型紙も無料で公開して下さっています。ボタンの数やラペルの開閉などうまくアレンジして活用してみて下さい。
USAKOの型紙屋さん(1,600円~)(2018/08/01現在)
http://yousai.ocnk.net/product/1436
「USAKOの型紙屋さん」では、別館の「USAKOの洋裁工房」さんで詳しい作り方が公開されています。この型紙はレディースですので、男装の場合はボタンとボタンホールを逆にして製作して下さい。
ナポレオンジャケット軍服の型紙が付録の本や雑誌
ナポレオンカラーコートの型紙も、先ほどご紹介した「COS衣装ベーシック」に付属しています。作りたい衣装に合わせて丈を調節して使用してみて下さい。
まとめ
- 軍服のダウンロード型紙は「でぃあこす」「USAKOの型紙屋さん」で探そう
- 本を買うなら、軍服にも使える型紙が多い「COS衣装ベーシック」がおすすめ
以上、コスプレ衣装としての軍服の型紙をまとめてみました。
コスプレする作品にもよりますが、軍服は本当に様々なキャラクターが着用しているので、型紙を手に入れておいて損はありません。
是非この記事を参考に、必要な軍服の型紙を探してみて下さいね。