-->

コスプレ収納術まとめ・ウィッグやコスプレ衣装や収納の仕方は?


コスプレ趣味を続けているといつか必ずぶち当たる収納問題。どんなに片付けが上手な方でも、奇天烈なアイテムをキレイに収納するのは難しいと思います。

ある程度の量ならば適当にしていてもなんとか収まりますが、コスプレ趣味をある程度続けるのであれば収納技術は身に付けておくに越したことはありません。

そこで今回は、コスプレアイテムがうまく収納できるよう、筆者が実践している・もしくは気になっているコスプレ衣装・グッズなどの収納方法をアイテム別にまとめてみました。

  1. ウィッグ:ウィッグ収納には百均のケースがおすすめ
  2. 衣装:直近で使う予定のないコスプレ衣装は圧縮袋で収納!
  3. 造形:造形物は分解しやすいように製作+入れ子方式で保管
  4. 靴:靴はできるだけブーツカバーで対応すると省スペース化◎
  5. どうしても収納できない時は?
    1. 「必要になったらまた買う」と決めて断捨離してしまう
    2. 安価な収納サービスを利用して必要になるまで荷物を倉庫へ

ウィッグ:ウィッグ収納には百均のケースがおすすめ

twitterなどでよくシェアされているのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、コスプレウィッグの収納にはファスナーケースやクリアケースがおすすめです。


透明~半透明なので開けなくとも中のウィッグの色が分かる上、背中にキャラ名を書いておけば棚にしまってある状態でもすぐに欲しいものが取り出せます。

ウィッグ1個にクリアケース・ファスナーケースが1個必要となるとコストが心配ですが、こういったケースは100均でも売っているのでお財布の心配も必要ありません。

活動範囲内に100均がない場合は、楽天やamaoznでまとめ買いをしてしまうのがおすすめです。電車賃と送料を比べてコスパがよい方法で購入してみて下さい。

ウィッグの次はコスプレ衣装の収納方法を考えてみましょう。

衣装:直近で使う予定のないコスプレ衣装は圧縮袋で収納!

ものにもよりますが、コスプレ衣装はすぐに使う予定がなければ圧縮袋を利用しての収納がおすすめです。

圧縮袋には、掃除機で圧縮するタイプと、手で空気を抜くタイプの2種類あります。個人的には、断然手で空気を抜くタイプがおすすめです。

恐らく圧縮率は掃除機で圧縮するタイプの方が優秀だとは思うのですが、圧縮する時にいちいち掃除機出すの面倒じゃないですか? 私は面倒です。

どうせ圧縮のためだけに掃除機を出すのが面倒になりすぐ「とりあえずハンガーにかけてあとでやろう」が定着し、クローゼットがパンパンになるんです。私だけか?

手で空気を抜くタイプだと掃除機を出すという重労働が発生しません。面倒くさくても、いやいや衣装をたたみ、いやいや袋に入れ、いやいや空気を抜く、という流れがギリギリこなせるので、私は絶対こっちの方がよいです。

百均やニトリにもあると思うので近場の店舗をチェックしてみて下さい。近くに圧縮袋が売ってそうなお店がない方はサクっと通販してしまいましょう。

ちなみに、圧縮袋を利用して収納をすると衣装にシワが入るので、合皮やエナメルなどのシワを伸ばすのが難しい素材の範囲が広い衣装はハンガー保管をした方がよいと思います。(範囲が狭い場合は圧縮してもいいと思います)

ウィッグ、衣装と来たら次は難関の造形物の収納について考えていきます。

造形:造形物は分解しやすいように製作+入れ子方式で保管

武器や鎧などの造形物は、劇的に省スペース化ができる訳ではないのですが、できるだけ解体できるように作っておくと多少スマートに収納できるかもしれません。

例えば、全長2mの長斧(ハルバード)をそのまましまうのは難しいですが、1m×2本の柄と刃(先端)の3パーツに分ければ収納場所を選ばずにしまうことができます。

鎧に関しても同じことが言えます。胴部分を前後にパックリ分かれるように作り、前身頃と後身頃を重ねて収納すればかなり省スペース化が図れます。

とはいえ、もう作ってしまったものを今更解体できるように作り変えるのは面倒(な上に難しい)ですよね。そういった時は、パズルのように入れ子方式で組み合わせて保管してみて下さい。

例えば、胴鎧は全体的に曲面なのでデッドスペースが生まれがちですよね。もったいないので、筆者は胴の内側(凹部分)に篭手や膝当てなどの別の防具を入れ込んで中を埋めてから収納しています。

この時、その衣装に使う造形物のみを組み合わせて収納するのがポイントです。形がピッタリはまるからと言って別の衣装を一緒に収納してしまうと紛失や忘れ物に繋がってしまうので注意が必要です。

造形物に関しては、筆者は以上2点に注意して片付けています。あまり画期的なアイディアが提供できずすみません。

最後に、気付くと増えている靴についても対策を考えてみました。

靴:靴はできるだけブーツカバーで対応すると省スペース化◎

靴は同じ靴をブーツカバーを変えて使用すると靴の数が最小限で済ませられる=靴の数が減り収納問題が解決します。すごい力技ですみません。

一時期収納ブーム(?)があった時にヒール靴の収納方法などをよく耳にしましたが、厚底系やフラットシューズなんかはどうしようもない。(私が知らないだけ……?)

靴を減らす基準のおすすめは、同じヒールの高さの靴は一足しか置いておかない法則です。例えば筆者の手持ちコスプレ靴は、

  • 5cmヒールのショートブーツ
  • 10cmのピンヒールパンプス(ブーツカバーを作り10cmのサイハイブーツにもできる)
  • 12cmの厚底ブーツ

以上の3点で、なおかつショートブーツとパンプスは普段使いしているので収納すべきは厚底1点のみに絞られています。

ヒールがあまりないロングブーツが必要な時は5cmショートブーツにブーツカバーを作り、別の色のピンヒールが欲しい場合は粘着力の弱い両面テープでパンプスに布を貼り付けています。

ブーツカバーやパンプスカバー(?)はぺしゃんこにして収納できるので、作るのは面倒ですが収納スペースはかなり少なく済むのでおすすめです。

(ど~~~~しても準備する時間がない時はメルカリか古着屋で仕入れて、使い終わったら即売っています)


以上、各アイテムの収納方法をご紹介しました。小道具を靴に関しては収納ではなく力技のような気もしますが、一応省スペースにはなるのでご容赦下さい……。

「収納には気をつけているけれど、それでも全然スペースが足りない!」コスプレする作品の傾向によっては、そんな方も多いと思います。

次は、収納術を駆使してもまだ収納しきれない場合について考えてみましょう。

どうしても収納できない時は?

鎧や武器などの武装が必要な作品のコスプレを中心に活動しているレイヤーさんは、恐らくどんなに効率的に衣装をしまってもスペースが足りないと思います。

収納術とかそういうレベルではなくモノが溢れている、けれど全部必要なもの……そんな場合はどうすればよいのか、2パターン考えてみました。

「必要になったらまた買う」と決めて断捨離してしまう

「今のところ使う予定はないけれど、その内必要になるかもしれないからとっておきたい」系のものは、「必要になった時にまた買う・作る」と決めて手放してしまうのも一つの手です。

希少価値の高いものにはこの手段は使えませんが、「何かに使いまわせそう」ととっておいてあるウィッグや、「今のところ予定はないけどそのうち着るかも」程度の衣装や造形物は一度手放してしまってもよいと思います。

もちろん「予定はないけどすごく好きなキャラの衣装だからとっておきたい!」などの理由があれば絶対に保存しておきましょう。

個人的に手放してもよいのでは……と思うのは、「なんとなくとっておいてあるもの」です。

例として筆者が手放したものの一部を挙げると、

  • その内なんかに使えるだろうと惰性でとっておいたウィッグ
  • 正直作品への熱は治まっているけれど頑張って作ったから手放しにくい衣装
  • 併せ用に買ったけど予定が流れて使わなくなった小道具
  • なんかいまいち流用しにくいけど高かった厚底スニーカー

こんな感じです。筆者が断捨離をした時は売りたいアイテムが多かったので、ウィッグや公式衣装、ノンキャラクターアイテムなどは全て宅配通販サイトでまとめて売ってしまいました。

宅配通販でコスプレグッズを売る時は送料・返送料無料のこちらのサイトがおすすめです → アニメグッズやコスプレ衣装、DVD、漫画もまとめて売れる!フィギュア買取ネット



使用予定はない、でもどうしても売れない! そんな時は、格安の収納サービスを利用して自宅以外の場所にコスプレ衣装を収納してしまうという手もあります。

安価な収納サービスを利用して必要になるまで荷物を預ける

どうしても売りたくない、けど家にも置き場がない……そんな時は、荷物をダンボールに詰めて、送って預ける宅配トランクルームサービス「サマリーポケット」の利用を考えてみてはいかがでしょうか。

リンク:サマリーポケット

1ヶ月250円から利用可能ですので、あまり予算がないという方でも無理なく利用することができます。

預けているアイテム一つひとつの写真を撮ってもらえる「スタンダードプラン」と、箱は開封されず送ったままの状態で預ける安価な「エコノミープラン」があります。

が、中身を改められてしかも一個一個写真を撮られるってふつうに罰ゲームですし中身なんかキャラ名でこちらがチェックしておけば分かるのでエコノミープランでいきましょう。

エコノミープランならば38×38×38(cm)で250円/月、68×47×35(cm)で350円/月ですので、衣装が邪魔で作業スペースが確保できない! なんて方は是非一度チェックしてみて下さい。


まとめ

  • ウィッグはケース、衣装は圧縮袋、造形は入れ子方式で保管
  • 靴は数を減らし、ブーツカバーで対処すると省スペース化◎
  • 断捨離する時は宅配通販サイトでまとめて売ってしまうのがおすすめ
  • どうしても売れない時は宅配トランクルームサービスを使うのもアリ

以上、コスプレ衣装やウィッグの収納についてまとめてみました。

途中から力技になったり、そもそも収納を諦めてるような内容になってしまいました。なんかもっといい方法があったら教えて下さい……。

今回の記事で参考になるところがあれば参考にして頂き、うまく荷物と部屋を組み合わせて整理整頓してみて下さい。