-->

コスプレ界の「完コス」の定義や基準は?カラコンは必須?


コスプレの併せがしたいと思い、twitterやアーカイブの掲示板で募集記事を探していると、募集内容の中に「完コス主義」のような文字を見かけたことはありませんか?

字面から察するに、恐らく完璧・完全であることを指しているようですが、具体的な定義がないので自分が完コスかどうか分からず、併せに応募できない……筆者が初心者の頃はそんな時もありました。

そこで今回は、コスプレイヤーの間で使われる「完コス」の定義や基準についてまとめてみました。

「完コス」って何?基準や定義は?

完コスとは「完全なコスプレ」「完璧なコスプレ」を意味します。文字通りコスプレが完全であることを指す言葉ですが、実は定義は人によって大きく異なります。

カラコンに関しても、安全面や体質が関係するため、完コスという定義にカラコンを含めるのかは個人の主義によるのです。

ある程度共通している認識はあるものの、それぞれの主義・コスプレに対するスタンスが影響して細かい部分が異なっているため、一言に完コスと言っても相手がどのレベルまで求めているかは分からないのです。

ですので今回は、比較的多くのコスプレイヤーの中で共通している平均的な完コスの定義と、プラスされることもある厳しい場合の完コスの定義の2項目に分けてご紹介したいと思います。

平均的な完コスの定義

  • キャラクターと同じ髪型・髪色
  • 衣装デザインに間違いがない
  • キャラクターに似せたメイク
  • 体型制限(痩せ型キャラのコスに明らかな肥満体型は不可など)
  • 女性が男性キャラをするなら胸潰しをする
  • 男性が女性キャラをするなら胸を作る

以上のような要素を必須とする方は多いです。とは言えどの要素も「どの程度やるのか」は個人によってかなり程度が異なります。

「完璧でなくとも可能な限り近付けていればOK」という、別記事で私が「着ただけレイヤーではない」とした状態にかなり近い状態を完コスと定義する方もいらっしゃいます。

その逆に、上記に挙げた要素を「完璧にこなしていなければならない」と定義するコスプレイヤーさんもいらっしゃいます。とは言え「完璧」の基準も人それぞれですので、ここでまた人によって基準が変わることになります。

もちろん上記の要素が必ずしも全員の共通認識ではありません。比較的このように認識している方は多いですが、中には「それは完コスとは関係ない」という方もいらっしゃいますのでご注意下さい。

厳しい場合の完コスの定義

こちらの項目でご紹介するのは、人によっては完コスの定義の中に入るけれど気にしない人も一定数いる、といった要素です。

  • 衣装は自作必須
  • カラコン必須
  • 体型補正必須(胸の大きさを近付ける・男装用に体型を補正するなど)
  • 厚底でキャラクターの身長に近付ける
  • 逆に、キャラクターに合わない厚底やヒール厳禁
  • 移動中の眼鏡着用禁止

以上のように、厳しい基準で完コスを定義しているコスプレイヤーさんもいます。(私が知らないだけでもっと別の基準もたくさんあると思います)

安全面の問題や体質によりますのでカラコンを強制をする人は少ないですが、全くいない訳ではありません。カラコン必須の併せもありますのでご注意下さい。

つまり

併せ募集の際に掲げられる「完コス主義」とは、程度は違えど「コスプレにある程度のクオリティーを求められる」ということです。

しかしこんなにも人によって定義が異なると、併せ募集の際にどの程度のクオリティーを求められているのかが分かりませんよね。

完コス主義の併せに参加する時の注意点

完コス主義を掲げている併せに参加したい場合は、主催者にどの程度を以って「完コス」とするのかを確認した方がよいです。

前項でご紹介した通り完コスの定義は本当に人によって大きく異なるため、自分が「これならば完コスと言えるだろう!」と思っていても、主催者や併せ参加者にはそうは思われない可能性があります。

トラブルを避けるためにも、自分が嫌な思いをしないためにも、完コス主義の併せに参加したい時は必ず気になるポイントを主催者に確認しましょう。

さて、こうして制限を設けられている併せを見ると、コスプレをするなら完コスを目指し、クオリティーを求めなければならないのかな……?と不安になってしまいますよね。

コスプレをするなら完コスを目指すのが当たり前なの?

完コスを目指すことは悪いことではありませんが、コスプレをするなら完コスを目指すのが当たり前という訳ではありません。

完コスという言葉が普及することで、逆に完コスという言葉やそういった定義による差別化を嫌う方、それを公言する方も出てきましたし、そもそも完コスかどうかについて全く無頓着という方も多くいらっしゃいます。

クオリティー向上を目指す、というのもコスプレの楽しみの一つではありますが、それは再現度を求めるのが楽しいという方がやればよいことであって、全員に強制されるものではありません。

衣装やメイク、ウィッグのクオリティーにこだわるよりも、雰囲気のある写真撮影にこだわる方が楽しい!というのであればコスプレそのもののクオリティーではなく撮影に凝ってコスプレを楽しめばよいです。

再現度にこだわってクオリティー向上を目指すのは(私は)楽しいですが、完コス主義の完成度の高いコスプレイヤーさんに合わせて自分が楽しいと思う限度以上の質を求めるとコスプレが息苦しくなってしまいます。

ムリに周りに合わせようするのではなく、自分に合った方法で、自分と同じ志向のコスプレイヤーさんとコスプレを楽しんで頂ければと思います。

もし身近に完コスを周りに強いるような不愉快なファミリーがいた場合はファミチキとか返事しておけばその内諦めてくれると思います。

まとめ

  • 完コスとは、程度は人によるがコスプレのクオリティーが高いこと
  • 完コス主義の併せに参加する時は完コスの基準を主催に確認すること
  • ムリに完コスを意識せず、自分が楽しいと思う範囲でコスプレをする

以上、完コスの定義や基準について、自分の意見も交えつつまとめてみました。

コスプレ文化が普及し、再現度にこだわってコスプレを楽しむ方も増えてきました。中にはCGかと思う程素晴らしいコスプレをしている方もいらっしゃいます。

しかし周りに合わせて自分のクオリティーを気にしてばかりいると、いつの間にかコスプレが楽しくなくなってしまう……なんてこともあり得ます。

クオリティーの追求は人によっては楽しいですが、自分が楽しいと思える範囲を見失わないよう、程よくコスプレを楽しんで下さいね。