
(※2019/07/03におすすめを新しく選びなおしてみました)
ある程度コスプレ暦が長くなってくると、お手ごろなシェアスタジオや、イベントで利用できる和室セットは撮り飽きてしまうものです。
そんな方に是非おすすめしたいのが、レンタルスペースの利用です。
スタジオと違い、セットではなく本当に和室として作られ利用されてきた古民家が貸し出されていることが多いので、本格的な撮影ができます。
今回は、レンタルスペースが10000件以上も登録されている「スペースマーケット」から、東京近郊でおすすめの和風・和室・古民家スペースを9つご紹介致します!
- 東京近郊の和室・古民家レンタルスペースのおすすめ9選
- 【東京】世田谷区の庭付き一軒屋が土日祝20,000円で貸切可能!
- 【東京】文京区の古民家は清潔感バッチリで写真映え◎畳はもちろん板の間も!
- 【東京】中野区の本格古民家は広間や庭が雰囲気バツグン!縁側・土間あり
- 【東京】葛飾区の森谷邸は高級感のあるふすまや装飾が印象的!
- 【東京】練馬区にある古民家は庭に鳥居あり!大人数でシェアするならここ
- 【東京】青梅市なら景色と雰囲気が最高の古民家が格安で借りられる!
- 【東京】町田の古民家はわらぶき屋根!釜や薪などの珍しい撮影ポイントあり
- 【千葉】市川市のしっとりとしたシックな重みの感じられる情緒溢れる古民家
- 【神奈川】横浜市の庭園の見える和室は家財ありで雰囲気作りがバッチリ!
- 少人数の併せだけど古民家を借りたい場合は?
- 古民家レンタルスペースを借りる時の注意点
東京近郊の和室・古民家レンタルスペースのおすすめ9選
スペースマーケットに掲載されているレンタルスペースは、撮影向けのものからパーティー向け・会議向けのものまで様々です。
「東京」「和室」で搾ってもなかなかの数が出てきてしまうので、今回コスプレ撮影にも使いやすい(と個人的に思う)レンタルスペースを9つピックアップしてみました。
(掲載している金額は全て2019年執筆当時のものです)
【東京】アクセス良好!巣鴨の古民家はベーシックながらハイクオリティな内装
>>【巣鴨・山手線内側】築63年の古民家。高い天井。季節の花咲くお庭。縁側での撮影は大人気。写真撮影、ロケ撮影、会議・研修などに。
- 土日祝の8時間の利用が32,000円
- ◎:これぞ!な和室なので撮りやすい、ほどよく装飾品が置いてあって佇まいが自然
- ×:庭の向こうがすぐ隣の家・空調が床置きなので映り込まないよう注意が必要、定員6名
- 詳細はこちら(スペースマーケットのページへ)
こちらの古民家は「これぞ和室!」なベーシックな内装にほどよく置物などの装飾品が備え付けられており、悪い意味での生活感はないのに、いかにもセット!な違和感もないコスプレイヤーにありがたい雰囲気です。
お庭にも立派な植木があるので、室内だけでなく外でも撮影可能です。ただし、庭のむこうにすぐ民家があるので部屋の中から外に向かっての撮影はできないのが少し残念です。
とはいえ、お庭から古民家に向かって撮ると雰囲気バツグンで映える写真が撮れるので、お庭じゃ全然撮れないというわけではないのでご安心下さい。廊下や縁側など、他にも撮影スポットがあり楽しく撮影できそうです。
最寄り駅が山の手線内の巣鴨駅なので、人を集めてシェアしやすいのも魅力的ですね。徒歩8分なので、荷物が多めのコスプレイヤーでもギリギリ歩いて行けそうです。
【東京】文京区の古民家は清潔感バッチリで写真映え◎畳はもちろん板の間も!
>>【都心の古民家/築105年】季節を感じる 小石川大正住宅【文京区 春日駅徒歩3分、東京ドームにも近い】
- 土日祝の1日貸切が37,000円
- ◎:土間や板の間など畳以外のシチュも◎!おしゃれな写真を撮るのにおすすめ
- ×:土日の一棟借りは人数を集めないとお財布に痛いかも?
- 詳細はこちら(スペースマーケットのページへ)
建物や内装は決して和風モダン系というわけではなく一般的に想像される和室なのですが、清潔感があるためか照明のせいかどこかおしゃれでモダンな印象を受ける古民家です。
畳部屋はもちろん、板の間の和室や土間、土間と繋がっているミニキッチンがあるので様々なシチュエーションで撮影可能です。古民家のキッチンは昭和感のある場所が多いのですが、ここはお部屋と合った雰囲気で撮影向きのキッチンです。
また、場所が東京ドームあたりなので東京・神奈川・千葉・埼玉のどこからでも人を集めやすい=シェアする人を集いやすいというのも大きな魅力の一つです。
あえて難点を挙げるとすれば、土日祝に一棟借りをする場合は37,000円なので、しっかり人数を集めないとちょっとリッチな撮影会になってしまうかなあという程度でしょうか。(とはいえ充分お安い料金だとは思うのですが)
【東京】中野区の本格古民家は広間や庭が雰囲気バツグン!縁側・土間あり
>>【阿佐ヶ谷】築96年の古民家でパーティー&ワークショップをしよう♪【平日料金割引キャンペーン中!】
- 土日祝の1日貸切が40,400円から
- ◎:田舎のお屋敷のような風格のある大きな和室。撮影ポイント多数
- ×:土日のレンタル料金が少し高め
- 詳細はこちら(スペースマーケットのページへ)
板の色合いなど、古民家らしい経年変化はあるものの決して貧相な様子はなく、むしろ気品があり風格を感じさせる立派な内装の大きな和室です。
例えるなら、サマーウォーズの陣内家のお屋敷(あそこまで大きくありませんが……笑)のような雰囲気ですので、歴史を感じさせる・高級感のある和室をお探しの方におすすめです。
最寄り駅から徒歩5分で撮影スポットも多く建物としての不満はありませんが、お借りするスペースが広い分、土日祝の料金が少し高めなのが気になるポイントです。
お値段に見合うほどスペースが広いので、大人数での併せやシェア相手を探せる方、平日に撮影が出来る方(平日20,000円から)にとっては文句なしの古民家です。
【東京】葛飾区の森谷邸は高級感のあるふすまや装飾が印象的!
>>【葛飾区 お花茶屋】宮大工の伝統構法による純日本家屋「森谷邸」撮影等に!
- 土日祝8時間の利用が56,000円
- ◎:城や武家屋敷のような豪華な内装。高位なキャラの撮影にピッタリ
- ×:レンタル料金が高めなのである程度人数を集める必要あり
- 詳細はこちら(スペースマーケットのページへ)
ふつうの和室ではなく、位の高いキャラクターや裕福なキャラクターの撮影にピッタリな豪華な内装の古民家です。
お城のような豪華なふすまや、欄間などに施された組子の装飾が印象的です。雰囲気に合った家具もあるので撮影しやすそうな点もよいですね。
内装がとっても素敵でお庭や広縁も魅力的、部屋数もたっぷりなのですが、その分レンタル料が高めなのが少し気になります。
そこそこの値段で利用しようと思うとそれなりに併せ人数やシェア人数を増やすか、借りる部屋数を減らす(土日祝2部屋8時間40,000円)必要があるのが難点です。
【東京】練馬区にある古民家は庭に鳥居あり!大人数でシェアするならここ
>>【吉祥寺・上石神井】「東京おかっぱちゃんハウス」敷地100坪、築60年の大きな古民家
- 土日祝8時間の利用が80,000円
- ◎:3部屋(合計二十一畳!)の和室で撮影可能!庭には鳥居あり
- ×:レンタル料金が高いので大人数併せかシェアが必要
- 詳細はこちら(スペースマーケットのページへ)
吉祥寺の「東京おかっぱちゃんハウス」はとにかくスペースが広いことが魅力です。レビューによると30名ほどの撮影もOKだとか。
合計二十一畳の和室の他にカウンターキッチンや食事処としてのスペースがあるため、大型併せでも広々と和室が使える&他の部屋を荷物置き場に使えるのが魅力です。
ただし、広い分お値段も相応なものになっているので、小~中規模の撮影での利用はおすすめしません。
土日祝に8時間借りると8万円になってしまいますが、それだけ広いので超大型併せの際はこちらのスペースを検討してみて下さい。
【東京】青梅市なら景色と雰囲気が最高の古民家が格安で借りられる!
- 土日祝の1日貸切が6,500円から
- ◎:茶室のような上品な空間。しっとりとした雰囲気のある和室と気取らないお庭が魅力
- ×:都心から離れた場所にあるのでアクセスが大変
- 詳細はこちら(スペースマーケットのページへ)
落ち着いた若葉色を基調とした品のある和室2部屋がなんと1日6,500円でお借りすることができます。
豪華な装飾は必要ないけれど、庶民的な和室というよりはシンプルな美しさを供えた品のある和室をお探しの方にピッタリです。
二部屋でのレンタルですので、その部屋以外に荷物置き場が欲しいという場合は+2,000円で掘りごたつ和室もお借りすることが出来ます。(それでも1日8,500円……!)
ただし、青梅市なのでほとんどの方にとってアクセスが大変な場所である点だけが少し気になります。駅から徒歩6分なのは文句なしなのですが……。
【東京】町田の古民家はわらぶき屋根!釜や薪などの珍しい撮影ポイントあり
>>流しそうめん、始まりました!【東京 町田】築153年の茅葺き古民家。紫陽花映えるこの季節に、写真撮影やパーティーに是非!
- 土日祝の8時間利用が27,400円から
- ◎:
- ×:最寄り駅から徒歩15分・家具などが多く置かれているので調整が大変そう
- 詳細はこちら(スペースマーケットのページへ)
わらぶき屋根だけでなく、ちゃんとした釜が3つもあったり、外に薪が積まれていたりとレアなシチュエーションでの撮影がバンバンできるのがこの古民家の魅力です。
わらぶき屋根目的でなくとも、和風のカッコイイ写真だけでなく「生活感のある写真が撮りたい!」「庶民っぽい和風の写真が撮りたい!」という方に強く推したい一軒です。
撮影ポイント的にはかなり昔っぽい写真が撮れそうなのですが、土間にテーブルがあったりと現代的な家具がバンバン置いてあるので撮影時には結構ものを移動させないといけないかもしれません……。
ほとんど神奈川と東京の境目あたりにあり、最寄り駅から徒歩15分なのでアクセスが少し大変ですが、その困難を乗り越える価値のある古民家だと思います。
【千葉】市川市のしっとりとしたシックな重みの感じられる情緒溢れる古民家
>>市川駅から徒歩5分。離れ座敷や苔の庭を含め100年の古民家です。飼猫が出入りします
- 土日祝8時間の利用が28,000円
- ◎:長い廊下、広い和室、趣のあるお庭、土間、雰囲気に合った家財ありで撮影向き
- ×:神奈川在住の方にはアクセスしづらいかも? 猫がいるのでアレルギーの方は注意
- 詳細はこちら(スペースマーケットのページへ)
全体的にしっとりとしたシックな印象を受ける古民家です。田舎の古民家というより、個人的には「都会の中にひっそりと存在する隠れ家のような由緒正しい家系の家」のようなイメージです。発想がオタク~!
内装が豪華というわけではないのですが、都会の中にありそう、裕福そう、という印象を受けるので、そんなキャラクターの撮影にいかがでしょうか。夏目友人帳のような和風の落ち着いた作品にとてもよく合うと思います。
敷地内を猫ちゃんが自由に歩いているとのことなので、動物嫌いの方や猫アレルギーの方が参加者にいらっしゃる場合はご注意下さい。
土日祝でも8時間28,000円で最寄り駅から徒歩5分、建物も立派で撮影スポットもたくさんのいいとこばかりのスペースなので、是非チェックしてみて下さい。
【神奈川】横浜市の庭園の見える和室は家財ありで雰囲気作りがバッチリ!
>>横浜の築100年の和室をイベントや勉強会、ハウススタジオに(OPでキッチン使用可)
- 土日祝8時間の利用が40,000円
- ◎:床の間が立派・家財あり・庭が料亭のようで写真映え◎ 小道具貸し出しあり
- ×:都心から離れているのでアクセスが大変・一室のみなので荷物置きが困るかも
- 詳細はこちら(スペースマーケットのページへ)
料亭のようなお庭と立派な床の間が印象的な和室です。急須や花器、座卓や座布団をお借りして写真に表情付けすることができます。
人が生活している、という雰囲気が感じられる内装ですので、セットっぽくない和室・親しみを覚えられる和室をお探しの方にピッタリです。
また、障子の下半分だけを開けることができるので「お庭の緑は取り入れたいけどそれ以外の要素はゴチャゴチャするから写したくない!」というワガママな撮影にも応えられます。
ただし、こちらのスペースも都心から離れているので、神奈川県在住の方以外にとってはアクセスが大変な古民家となっています。

以上、東京を中心に関東東京近郊でおすすめの和室れ(古民家)レンタルスペースをピックアップしてご紹介して参りました。
スタジオと違い実際に利用されていた空間ですので、セットでは出せない空気感を写真に納められる古民家はとっても魅力的ですよね。
しかし、レンタルスペースの多くは4名程度でシェアしないと一人当たりの負担額が大きくなってしまうのが悩みどころ……。
少人数で古民家や和室をレンタルしたい、と言う場合はどうすればよいのかを考えてみました。
少人数の併せだけど古民家を借りたい場合は?
2~3のシチュエーションを同時にレンタルするスタジオと違い、レンタルスペースは和室なら和室のみのレンタルですので、シェアをするのは少し難しいかもしれません。
「少人数だけどどうしてもこの和室で撮りたい!」そんな時は、レンタルする時間をギリギリまで短くしてみましょう。
もちろん、レンタル時間を減らすからといってその分をそのまま撮影時間を減らす、という形にするのはもったいないので、準備・撤去の時間を減らせるように工夫をしましょう。
- メイクは出来るところまで家でしてから行く
- 家具や小道具を移動させてもらう場合は、着替える前に全てセットしておく
- 衣装は着る順に収納しておく
- ロングウィッグの場合は質のよいものを購入し、現場でのケアの時間を減らす
- 前日までに撮影したい構図を明確に決めてくる
- 撮影したい構図を簡単に描き起こしたり、参考写真をスマホに入れておく
- ピン・ツーショ・集合それぞれのカットに何分かけるかを決めておく
- 時間が足りなくなった場合にどのカットを諦めるか決めておく
- 素早く撤収するために、衣装の畳み方・収納の仕方を決めておく
などなど、しゃらくせーなと思うかも知れませんが、前日までにこういったチマチマしたことをしておくと当日ビックリするほどスマートに撮影ができます。
特に筆者は構図ワカンナイ棒立ち侍なので、構図を決めておくだけでもかなり時間短縮になります。あと構図を口で説明するのがムリすぎるので、ガッツリ撮影の時はあらかじめ参考写真・イラストも用意しました。
今回書き出したポイントは全て私のような行き当たりばったり侍向けのものなので、初めからキビキビ動ける方にとっては何の役にも立たないかもしれません。すみません。
時間を削っても予算内に収まらない……という場合は、その併せでの古民家ロケは諦めて、いつも利用しているのとは別のシェアスタジオの和室で新鮮さを味わってみるのも一つの手です。
さて、予約したいスペースは見付けられましたでしょうか。いざ予約をして撮影……の前に、トラブルを避けるためにスタジオと古民家の違いを把握しておきましょう。
古民家レンタルスペースを借りる時の注意点
スタジオは「撮影するための場所」として作られ、ケアされていますが、レンタルスペースの和室や古民家は「撮影するためだけの場所」ではありません。
過去に家として利用されていた場所を貸し出していることが多いので、そのスペースの雰囲気は一度壊してしまうと元に戻らない場合が多いです。
例えば、せっかくいい色になっている畳を汚してしまったら、その部屋の畳全てを新品に変えなければならなくなりますよね。当分の間、やけに新しい畳だけ浮いてしまい雰囲気が壊されてしまいます。
壁を汚してしまった場合も同様です。経年変化によって作られた和室の雰囲気が、補修や修理・買い替えのせいで全て壊されてしまいます。そうなればレンタルする人の数が減ってしまい、売上に影響する可能性も。
スタジオのものも当然壊してはいけませんが、古民家は何かを壊してしまった時に「弁償すればいいでしょ」では済まないのです。
古民家をお借りする時はこのことを念頭に置き、万全の注意を払って撮影を楽しんで頂ければと思います。
まとめ
- セットの和室で満足できない方にはレンタルスペースで古民家を借りるのがおすすめ!
- 少人数で古民家を借りる場合はレンタル時間を削る代わりにキビキビと撮影しよう
- 古民家はスタジオと違い、破損をした場合は弁償だけではどうにもならないこともあるので注意
以上、レンタルスペースのおすすめの和室・古民家のご紹介や注意点などをまとめてみました。
最近ではコスプレ撮影歓迎と掲げて下さるスペースもたくさんあります。そのご厚意を無碍にしないためにも、注意を払って、なおかつ楽しく、こだわりのコスプレ撮影をして下さいね。
レンタルマーケットでは、古民家以外にも様々なスペースを写真撮影用に貸し出しを行っていますので、気になる方は是非チェックしてみて下さいね。